信用金庫採用情報
北海道内20信用金庫の採用情報は、以下のリンクより、各金庫ホームページ内採用ページにてご確認いただけます。
「しんきんの魅力」では、皆さんが信用金庫で働くイメージを膨らませてもらうために、信用金庫で活躍している若手職員のインタビューを通じて、業務内容や仕事のやりがい、職場環境等についてお伝えしています。
-
1窓口係(テーマ:心をこめてFace to Face)
窓口係の若手職員(2020年入庫)へ“心をこめてFace to Face”をテーマにインタビューしました。
-
2マネーアドバイザー(テーマ:最適な商品・サービスの提供)
マネーアドバイザーの若手職員(2019年入庫)へ“最適な商品・サービスの提供”をテーマにインタビューしました。
-
3地域振興部(テーマ:復興の街の店舗を支援)
地域振興部の若手職員(2022年入庫)へ“復興の街の店舗を支援”をテーマにインタビューしました。また、お取引先へのインタビューも実施しました。
-
4営業係(テーマ:町の中小企業所を支える)
営業係の若手職員(2020年入庫)へ“町の中小企業所を支える”をテーマにインタビューしました。また、お取引先へのインタビューも実施しました。
-
5営業係(テーマ:中小企業へのさまざまな支援)
営業係の若手職員(2020年入庫)へ“中小企業へのさまざまな支援”をテーマにインタビューしました。また、お取引先へのインタビューも実施しました。
-
6営業係(テーマ:地域とともに漁業を支える)
営業係の若手職員(2022年入庫)へ“地域とともに漁業を支える”をテーマにインタビューしました。また、お取引先へのインタビューも実施しました。
-
7営業係(テーマ:地域の酒蔵を守る)
営業係の若手職員(2021年入庫)へ“地域の酒蔵を守る”をテーマにインタビューしました。また、お取引先へのインタビューも実施しました。
信用金庫(しんきん)のヒストリアとは、取引先中小企業の発展・再生・経営改善への取り組みや、営業活動におけるお客さまとのふれあい、感動秘話など、信用金庫役職員とお客様との間で実際にあった心温まるエピソードです。
地域の皆様との間で生まれた共感や感動に焦点を当てています。
各エピソードからお客様とのふれあい、仕事へのやりがいや醍醐味、地域をよくしたいという熱い思いが感じ取れます。
<デジタルブック版>

https://www.zenshinkyo-web.com/digitalbook/book_historia/
※ブラウザまたは専用の電子書籍アプリPosteでの閲覧が可能です。

北海道の地域の為に働く人と、 それを支える人達にスポットを当てるドキュメンタリーシリーズです。
その他の金庫のSTORYはこちらからご覧いただけます。
空知信用金庫 本業支援成果事例集

- 全国初!銭湯から個室サウナ・飲食事業への転換(有限会社 富美興業)
- コロナ禍で販売した新商品バウムクーヘンのパッケージ開発(バウムフラワ- 合同会社)
- 地域初!建築確認申請可能な完全日本製のコンテナの製造・販売事業(株式会社 シンユー)
- 蓄積してきた板金加工技術を活かしスピーカーメーカーに!(有限会社 赤間板金)
- 良質玄米の製品化による地域活性化事業!(片桐農園)
- 自分のお菓子で街に人を呼び込みたい!(株式会社暁STYLE)